メディアセンターでは、下記の通り研修会を開催いたします。
研修テーマ・講演に関心のある義塾教職員の方の参加を歓迎いたします。
参加を希望される職員の方は、所属長の許可を得ていただくようお願いいたします。
日時
2025年11月21日(金)13:30~16:30
開催形式
慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール会場+Zoomウェビナーのハイフレックス方式
参加対象
教職員(学生は参加出来ません。)
テーマ
どうすればよい?大学図書館の「合理的」配慮 ~多様な利用者と状況に応えるために~
プログラム
13:30-13:35 事務連絡
13:35-13:45 開会挨拶 メディアセンター担当理事 松浦良充
13:45-14:30 講演 (1) 「改正障害者差別解消法や読書バリアフリー法を踏まえた大学図書館の役割」
慶應義塾大学経済学部教授 中野泰志
14:30-15:15 講演 (2) 「障害のある学生への合理的配慮と多層支援」
群馬大学教育・学生支援機構 学生支援センター准教授 五味洋一
15:15-15:30 休憩
15:30-16:15 講演 (3) 「誰もが安心して力を発揮できる職場へ ─「違い」を力に変えるコミュニケーション」
障害者雇用ドットコム代表 東京情報大学非常勤講師 松井優子
16:15-16:25 講評 メディアセンター所長 須田伸一
16:25-16:30 閉会挨拶 メディアセンター本部事務長 関秀行
申し込み方法
参加をご希望の方は形式に関わらず下記URLよりご登録ください。
https://keio-univ.zoom.us/webinar/register/WN_v3wzdU-JTheJpSZR7hB7KQ
※keio.jpのZoomアカウントでのみご登録いただけます。
※登録者全員にウェビナーへの招待状が送付されますが、Zoom接続が不要な場合にはご放念ください。
※研修会終了後のオンデマンド視聴をご希望の方はお申込みは不要となります。
講演録画・資料を後日公開(keio.jp認証)、Kifでご案内を予定しております。
主催
メディアセンター
協力
慶應義塾協生環境推進室
