@easeサポーターについて @ease supporter

@easeサポーターについて


慶應義塾では、障害のある学生の支援を行うために、@easeサポーターの仕組みを設けています。慶應義塾に在籍する学部および研究科の学生から各学期毎に支援希望者を募集し、採用させていただいた方には、慶應義塾臨時職員として有給にて各種支援活動を行っていただきます。

障害のある学生のサポート全般
・ノートテイク/PCテイクなどによる情報保障
・授業教材の文字起こし
・キャンパス内移動介助
・式典および義塾主催のイベント等における各種サポート
・授業支援機材のセッティング・操作
・@easeプロジェクトの広報活動など

各学期末に翌学期のサポーターを協生環境推進室Webサイトおよびkeio.jpの学生ポータルにて募集します
①専用フォームから応募いただきます
②協生環境推進室スタッフとの面接を受けていただきます
③採用が決定し、慶應義塾臨時職員として有給にて活動を行っていただきます

今まで支援活動をしたことのない方でもイチから学べるように各学期の開始前に講習会を実施しています。

①キックオフイベント

・協生環境推進室長から@easeサポーターの活動主旨に関する説明
・障害学生の支援についての講演会


キックオフミーティングの様子(オンライン)

②ノートテイク/PCテイク講習会

・ノートテイク/PCテイクの具体的なやり方について講義および実習を受けていただきます。なお、終了後、勉強会企画の場を用意し、授業本番に備えていただきます。


専用ソフトを使用したPCテイクの練習の様子①


専用ソフトを使用したPCテイクの練習の様子②

③ユニバーサルマナー検定3級および2級に関する講習会

・ユニバーサルマナー検定の3級および2級に関する講習会を受講し、検定を受験していただきます。


ユニバーサルマナー検定2級の講義


車椅子による移動介助の実習


高齢者の当事者体験実習


視覚障害者の歩行介助の実習

@easeサポーターの具体的な活動実績についてご紹介します。

2022年度

・聴覚障害のある学生が履修する授業におけるPCテイク
・肢体不自由の障害のある職員に対する食事等介助

2023年度

・障害のある学生の移動介助(肢体不自由、視覚障害)
・卒業式、入学式における情報保障や障害のある来場者の対応
・障害関連イベントのサポート
・オープンキャンパスでの障害のある来場者の対応
・通信教育オンデマンド授業への字幕付与
・協生環境推進ウィークでのサポーター企画イベントの開催
・取材対応


サポート活動は、学生のみなさんの授業や実習等の空き時間に行っていただけるように調整します。同じ慶應義塾で学ぶ学生さんへの支援にご協力をお願いします。
支援に少しでも関心のあるみなさんの応募をお待ちしています!


お問い合わせ:障害学生支援室(keiodiversity@info.keio.ac.jp