協生環境推進室では、2023年12月に第4回『協生環境推進ウィーク2023』を開催いたします。
(2023年12月8日~12月26日の期間に全7企画を実施します)
12月8日(金)14:30-18:00に開催する、いのちの物語「みんな生きている~二つ目の誕生日~」映画上映会 + トークセッションについてイベント情報をご案内申し上げます。
皆さまのご参加をお待ちしております!
いのちの物語「みんな生きている~二つ目の誕生日~」映画上映会 + トークセッション
日時
2023年12月8日(金) 14:30 - 18:00
開催方法
対面/オンライン 日吉キャンパス来往舎2階中会議室
参加対象
全塾生・教職員 (参加費無料)
申込フォーム https://forms.gle/EwZfHx7PehnNTMrS (12/8(金)AM11:30まで)
*対面参加者先着42名まで
(お申込みいただいた方のみ12/1(金)~12/10(日)の期間限定で映画視聴可
オンラインの方はトークセッションのみの参加となります)
映画紹介
いのちの物語「みんな生きている~二つ目の誕生日~」Webサイト https://www.min-iki.com/

「助かるためには骨髄移植しかありません」と宣告された主人公。その命を救ったのは、顔も名前も知らない一人のドナーでした。優秀な医師の技術だけでは助けられない命。そこにあるのは「生きたい」という思いと、それに応えようとする人の善意でした。この映画は、白血病を乗り越えた当事者である樋口大悟氏が企画と原案、主演を務めた命の物語です。
当日は、樋口氏と慶應義塾大学で骨髄バンク啓発をしてきた学生達がトークセッションをおこないます。もしあなたが、誰かの命を救える切符を持っているなら、それを使おうと思いますか?あなたの家族はどんな反応をするでしょうか?
本企画オリジナルCM公開中: https://youtu.be/eGi6zWCU8Ig
登壇者
・ファシリテーター 秋山美紀(環境情報学部教授)
・樋口大悟氏(俳優・モデル・空手家)
・秋山美紀研究室骨髄バンク班/骨髄バンク啓発学生任意団体「つなぐ」メンバー(塾生4名)
総合政策学部3年 山本千聖
環境情報学部4年 風呂真奈美
環境情報学部4年 山館怜奈
総合政策学部3年 佐々木つづる
プログラム
第1部 映画上映 14:30-16:35
第2部 トークセッション 16:45-18:00
オンライン配信 文字通訳あり
*対象の方のうち、keio.jp アカウントをお持ちでない方で参加を希望される場合は協生環境推進室までご連絡ください。
*職員の方へ:業務時間中の参加につきましては、所属長の許可を得てください
みなさまのご参加をお待ちしております!